Shoobyさんは、Luminosity GamingのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。アメリカのApex Legendsのプレイヤーで、ローカル大会やNorth America大会にも出場中の注目選手です。
そんなShoobyさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、コントローラー・モニター・PCスペック・感度設定・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。
目次
Shoobyとは?

プロフィール
ハンドルネーム | Shooby |
本名 | Chase Vasquez |
性別 | 男性 |
国籍・出身 | アメリカ |
誕生日 | 2003年3月28日 |
ゲーム | Apex Legends |
所属 | Luminosity Gaming |
SNS | Twitch YouTube |
Shoobyさんは、Luminosity GamingのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。2021年からApex Legendsの競技シーンに参戦し、ALGSのPlayoffs大会に何度も出場しているプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在「Luminosity Gaming」に所属してALGSの世界大会に出場しています。
Shoobyさんは、堅実な立ち回りと高いゲームIQを持つ選手であり、特にチームの戦略遂行能力に優れたプレイヤーです。また、クラッチプレイにも定評があり、1v1や終盤の混戦でも安定したパフォーマンスを発揮します。
現在はTwitchでライブ配信を行っていて、YouTubeに動画投稿を行っています。これまでもアメリカ大会で活躍してきたこともあり、Twitchのフォロワー数は4万人を超えています。SNSも一緒にチェックしてみてください。
Shoobyさんに関するYouTubeでたくさん再生されている動画は「スクリムしているときの動画」です。ぜひご覧ください。
Shoobyの使用デバイス一覧
コントローラー(PAD):Battle Beaver Custom
Battle Beaver Custom Controllerは、海外で人気メーカーの自分自身でカスタムできるコントローラーです。PS5/PS4/XBOXモデルを選んでコントローラーを作ることができます。
特注モデルとしてオーダーメイドで作ることもできるので、皆さんも自分好みのコントローラーを作ってみましょう。
モニター:ASUS PG248QP


ASUS PG248QPは、滑らかなゲーム映像を映し出すeスポーツゲーミングモニターです。540Hzの超高速リフレッシュレートを出すことができます。
モーションブラー軽減機能を強化したNVIDIA G-SYNC Ultra Low Motion Blur 2が動きの速い場面でも2000Hz以上のブレのない鮮明な映像を実現しています。
マイク:Elgato wave 3


Elgato Wave 3は、Elgato社が出しているコンデンサーマイクです。タッチ消音ができるので配信の際も楽チンです。
本体にゲインも付いているので、音量調整も感覚的に行うことができます。
PCスペック
ShoobyさんはゲーミングパソコンのスペックをTwitch上で公開していました。以下にまとめています。
PCパーツ | 製品名 |
---|---|
CPU | Ryzen 9 7950X |
GPU | NVIDIA Geforce RTX 4070Ti |
同様のスペックでゲームを行いたい方は、自分でパーツを買って組み立てることもできますが、難易度が高いです。初心者の方におすすめなのは全てのパーツを組み立てた状態で販売しているGALLERIAのゲーミングパソコンです。確認してみてください!


Apex Legends 感度・設定
コントローラー設定・感度
視点感度 | 4 |
視点感度(ADS) | 3 |
反応曲線 | リニア |
視点操作のデッドゾーン | なし |
移動スティックのデッドゾーン | 小 |
視点の反転 | オフ |
振動 | オフ |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
アスペクト比 | 16:9 |
解像度 | 1920x1080 |
明るさ | 40 |
視界(視野角) | 104 |
まとめ
Shoobyの使用デバイスとは?
Shoobyさんの使用デバイスはこちらです。
コントローラー(PAD):Battle Beaver Custom
モニター:ASUS PG248QP