TZHさんは、All GamersのVALORANT部門に所属している現役のプロゲーマーです。VALORANTの中国大会で上位に入賞した経験のあるプレイヤーです。
そんなTZHさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?
今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・マウスパッド・キーボード・感度設定を調査したので1つ1つ紹介していきます。
TZH(nizhaoTZH)とは?
プロフィール
ハンドルネーム | TZH |
本名 | 唐哲昊 (Tang Zhehao) |
性別 | 男性 |
国籍・出身 | 中国 |
誕生日 | 1999年10月2日 |
ゲーム | VALORANT |
所属 | All Gamers |
SNS | Weibo TikTok |
TZHさんは、All GamersのVALORANT部門に所属している現役のプロゲーマーです。2020年頃にVALORANTの競技シーンに参戦して、VALORANTの中国大会で上位に入賞しているプレイヤーです。これまで複数のチームを経て、現在は「All Gamers」で活動を続けています。
これまでの経歴
これまでのチーム遍歴
- RNG(Royal Never Give Up)(2020年5月4日 - 2021年)
- LIZHI(2021年5月6日 - 2021年6月15日)
- Qing Jiu Club(2021年8月14日 - 不明)
- FunPlus Phoenix(2023年1月9日 - 2024年1月12日)
- Dragon Ranger(2024年1月12日 - 2025年1月2日)
- All Gamers(2025年1月2日 - 現在)
主な実績
- 2020年11月22日: DouYu Bie Zhuang Cup: Winter - Preseason Group A 優勝(賞金 $380.92)
- 2020年12月26日: DouYu Bie Zhuang Cup: Winter - Week 3 3位(賞金 $76.43)
- 2023年2月14日: VCT 2023: LOCK//IN São Paulo 17-32位(賞金 $5,000)
- 2023年8月10日: VALORANT Champions 2023 13-16位(賞金 $20,000)
- 2023年9月30日: VALORANT China Evolution Series Act 1: Variation 3位(賞金 $6,273)
- 2023年10月24日: VALORANT China Evolution Series Act 2: Selection 5-6位(賞金 $1,639.79)
- 2023年11月25日: VALORANT China Evolution Series Act 3: Heritability 3位(賞金 $6,345.26)
- 2024年5月26日: VALORANT Masters Shanghai 2024 11-12位(賞金 $15,000)
- 2024年12月11日: Superb Cup 5-6位(賞金 $687.18)
競技シーンではメインポジションはコントローラーとなっており、味方をサポートしながらキルをとっていくプレイスタイルです。毎回大会で実績を残しているベテランプレイヤーなので、今後の活躍に期待です。
現在はWeiboで活動の発信を行っています。中国大会で活躍してきた経験があるので、Weiboのフォロワー数は8万人を超えています。配信活動もいつか始めると思うので、Twitterをチェックしておいてください。
TZHさんのプレイが見れるYouTubeの動画は「Championsのハイライト動画」です。圧巻のプレイをぜひご覧ください。
TZHの使用デバイス一覧
マウス:Razer Viper V3 Pro Black
Razer(レイザー)
¥26,480 (2025/03/28 12:58時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Razer Viper V3 Pro Blackは、完璧なバランスの超軽量デザインで作られたワイヤレスゲーミングマウスです。最大8000Hzのポーリングレートを実現。
接続性能を追求し、ドングル設計を最適化。ノイズの多いトーナメント環境でもスムーズで信頼性の高い最高のワイヤレス性能になっています。
以前使用していたマウス情報
以前使用していたマウス:Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2 MAGENTA
Logicool G(ロジクール G)
¥24,182 (2025/03/25 02:31時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2は、旧モデルよりさらに改良されたLogicool史上最軽量の60gのゲーミングマウスです。500IPS以上のトラッキングと最大32,000DPIのパフォーマンス。
ポーリングレート2000Hzで、バッテリーは最長95時間使用可能。ワイヤレス充電のPOWERPLAYにも対応しているので、置くだけ充電もできます。
マウスパッド:VAXEE PE Cozy
ポチップ
VAXEE PE Cozyは、可愛いらしいグラデーションをイメージしたゲーミングマウスパッドです。
机とマウスパッドの間に隙間を作らない。ローセンシ、肘を深くのせるプレイヤー、そしてマウスパッドを机から少し垂らしたいプレイヤーにも最適です。
以前使用していたマウスパッド情報
以前使用していたマウスパッド:ARTISAN 零 SOFT 橙
ARTISAN
¥5,610 (2025/03/27 04:17時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ARTISAN 零の橙色のマウスパッドです。軽快な滑りでシャープな操作感で、人気が急上昇している商品です。
撚糸編み特有の硬質な生地により初動の重さは無い。滑りは手汗、湿度に左右されない、扱いやすい作りになっています。
キーボード:Razer Huntsman V3 Pro Mini
Razer(レイザー)
¥27,480 (2025/03/23 17:38時点 | Amazon調べ)
ポチップ
Razer Huntsman V3 Pro Miniは、究極の速さを実現するラピッドトリガーモードを搭載したゲーミングキーボードです。60%サイズキーボードでコンパクト。
航空機用アルミニウムを採用した滑らかなブラッシュ金属仕上げの頑丈なキーボードケースは、高頻度の酷使にも耐えうる湾曲防止設計になっています。
以前使用していたキーボード情報
以前使用していたキーボード:Lemgeek made68
ポチップ
Lemgeek made68は、DIY 磁気スイッチキーボードです。「Less is more」というデザイン哲学を採用しています。
より優れた磁気スイッチ、より高性能なスイッチが登場すれば、 頻繁に使用するキーにそれらを使用でき、さまざまなスイッチ タイプを混在して使用できるようになります。
モニター:BenQ ZOWIE XL2566K
ベンキュージャパン
¥91,900 (2025/03/28 18:22時点 | Amazon調べ)
ポチップ
ZOWIE XL2566Kは、BenQ社のゲーミングキーボードです。価格は高いですが、その分性能はかなり高いです。
リフレッシュレートは360Hzと非常に高く、最高レベルの滑らかさと応答速度で撃ち負けない性能になっています。
VALORANT感度・設定
マウス設定・感度
DPI | 400 |
eDPI | 200 |
ポーリングレート | 1000Hz |
照準感度 | 0.5 |
スコープ感度 | 1 |
Windows感度 | 6 |
eDPIとは?
eDPI(Effective Dots Per Inch)とは、マウスのDPI(解像度)とゲーム内感度を掛け合わせた数値であり、実際にゲーム内でどれだけマウスの動きが反映されるかを示します。
この値が高ければ「ハイセンシ(高感度)」、低ければ「ローセンシ(低感度)」と呼ばれますが、DPIやゲーム内感度のどちらか一方が高くてもeDPI全体が高くなるわけではなく、両方のバランスが重要です。
【計算式】eDPI=マウスDPI×ゲーム内感度
感度を確認したい方は「VALORANT 振り向き計算ツール」
他のプロゲーマーの感度を知りたい方は「VALORANTプロゲーマーの感度一覧」
ポーリングレートとは?
ポーリングレート(Polling Rate)とは、マウスが1秒間に何回コンピュータに情報を送信するかを示す頻度のことです。単位はHzで表されます。例えば、マウスのポーリングレートが1000Hzであれば、1秒間に1000回(つまり1ミリ秒ごと)コンピュータへ位置情報やクリック情報を送信していることになります。
例:500Hz → 1秒間に500回(約2msごと)データを送信
例:1000Hz → 1秒間に1000回(1msごと)データを送信
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1280×960 4:3 |
クロスヘア設定
クロスヘアの色 | シアン |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オン |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 2 |
インナーラインを表示 | オフ |
インナーラインの不透明度 | 0 |
インナーラインの長さ | 0 |
インナーラインの厚さ | 0 |
インナーライン オフセット | 0 |
アウターラインの表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
まとめ