PR FENNEL VALORANT

【VALORANT】GON(ゴン)の感度設定・使用デバイスとは?マウス・キーボードを紹介

GONさんは、FENNELのVALORANT部門で活躍している現役のプロゲーマーです。デバイスオタクと名乗っていて、自称レビュー界で最も強い男(通称:レ最)です。

そんなGONさんがゲームで使用しているデバイスについて、気になったことはありませんか?

今回は普段使用しているデバイスについて、マウス・キーボード・マウスパッド・モニター・イヤホン・マイク・感度設定・キー配置・Settingsを調査したので1つ1つ紹介していきます。

GON(ゴン)とは?

GON(ゴン)とは?

プロフィール

ハンドルネームGON(ゴン)
本名Kento Hara
性別男性
国籍・出身日本🇯🇵
誕生日2002年11月15日
ゲームVALORANT
所属FENNEL
SNSTwitch
Twitter
YouTube
Instagram

GONさんは、FENNELのVALORANT部門に所属している現役プロゲーマーです。2020年頃からVALORANTの競技シーンに参加して、VALORANT Challengersに何度も出場した経験のあるプレイヤーです。これまでのチーム遍歴は「Nester」「CYCLOPS athlete gaming」「Crest Gaming Zst」を経て、現在は「FENNEL」に所属して活動をしています。

「CGZ」ではオーメンやアストラなどチームを支えるコントローラーを担っていましたが、レンタルを経験後にFENNELに正式移籍しました。GONさんは、VALORANT最高ランクのレディアントに到達しています。GON MACHINEと名付けられるほどのエイム力が強みです。また、デバイスレビューも頻繁に行っているので、参考になること間違いなしです!

現在はTwitchで配信、YouTudeで動画投稿を行っています。Twitchのフォロワーは17万人、YouTubeの登録者数は16万人を超えています。よくTwitchで配信を行っているので、ぜひ遊びに行ってみてください。

GONさんがYouTubeに投稿している「GON MACHINE」の動画がこちらです。圧巻のプレイをぜひご覧ください。

GONの使用デバイス一覧

マウス:Razer DeathAdder V3 Pro Faker Edition

Razer DeathAdder V3 Pro Faker Editionは、こちらもRazer社のゲーミングマウスです。レッドと模様がかっこいいですね。

eスポーツのトッププロとの共同開発により、ゲームに低下しっかりしたグリップと高速かつ正確なマウス操作ができます。

その他のデバイス:Pulsar Gaming Gears Xlite V3 eS Medium

Pulsar Gaming Gears Xlite V3 eSは、画期的な4Kワイヤレスドングルを搭載したワイヤレスゲーミングマウスです。シームレスで高速の反応と比類のない精度を実現しています。

以前のモデルのボディにあった穴を埋めることで耐久性を向上させるだけでなく全体的なデザインをより丈夫で魅力的なものになっています。

マウスパッド:ARTISAN 零 FX SOFT XL

NINJA 零 FXは、ARTISAN社のゲーミングマウスパッドです。誰でもすぐに馴れる扱いやすいパッド。

サラッとした軽い滑りで手汗、湿度に左右されない。止まりもガッチりしていてゲームでの扱いやすさは抜群です。

その他のマウスパッド:Pulsar ES2 eSports Mousepad XL Dep Edition

ES2 eSports Mousepad XL Dep Editionは、オリジナルのES2 3mmをDep選手の希望に合わせてクッションの厚み、硬さをカスタマイズし、表面にプリントを施したマウスパッドです。

マウスの動きを滑らかで正確に伝え、ミニマルで耐久性のあるエッジステッチングが長期間の使用でも優れた耐久性を実現しています。

キーボード:Wooting 60HE

\ポイント最大11倍!/
楽天市場でみる
\ポイント5%還元!/
Yahoo!でみる

Wooting 60HEは、60キーのコンパクトなゲーミングキーボードです。徐々にプロの使用率も上がってきています。

離した瞬間にキーがリリースされるラピッドトリガー機能はデバイスチートと言われるほどの性能に仕上がっています。ガチでゲームに勝ちたい方は購入必須です。

モニター:BenQ ZOWIE XL2566K

ZOWIE XL2566Kは、BenQ社のゲーミングキーボードです。価格は高いですが、その分性能はかなり高いです。

リフレッシュレートは360Hzと非常に高く、最高レベルの滑らかさと応答速度で撃ち負けない性能になっています。

イヤホン:ZS10 PRO

KZ ZS10 PROは、4BA 1DDハイブリッドドライバーイヤホン&磁気ダイナミックユニットで作られたゲーミングイヤホンです。モダンで人目を惹く魅力的なデザイン。

サウンドの特徴はバランスが取れており、上から下まで一貫性があり、深くてしっかりした低音、クリアな中音域、美しい高周波を備えています。

マイク:audio-technica AT4050

audio technica AT4050は、可変指向型トランスレス・コンデンサーマイクです。無指向性、単一指向性、双指向性の3つの指向性に切換可能。

音響的に開放された筐体により、不要な内部反響音を低減して、さらに優れた低域のクオリティに調和したクリアな高中音域を実現。

VALORANT感度・設定

マウス設定・感度

DPI400
eDPI128
ポーリングレート1000Hz
照準感度0.32
スコープ感度0.95
Windows感度6

ビデオ設定

ウィンドウモードフルスクリーン
解像度1920×1080 16:9 
 リフレッシュレート上限 360Hz
マルチスレッドレンダリングオン
 マテリアル
テクスチャー
 ディテール
UI
 ビネットオフ
VSyncオフ
 アンチエイリアスMSAA 4x
異方性フィルタリング4x
 明瞭度を上げるオフ
ブルームオン
 ディストーションオフ
一人称視点の陰影オフ

キー設定

歩く左Shift
ジャンプスペース / マウスホイール下
しゃがむ左Ctrl
プライマリ武器を使用1
セカンダリ武器を使用2
近接武器を使用3
スパイクを装備4
オブジェクトを使用F
スパイクを使用4
アビリティー1を使用 / 装備C
アビリティー2を使用 / 装備Q / マウスサイドボタン2
アビリティー3を使用 / 装備E / マウスサイドボタン1
アルティメットアビリティーを使用 / 装備X

クロスヘア設定

クロスヘアの色ホワイト
輪郭オフ
輪郭の不透明度0
輪郭の厚さ0
センタードットオフ
センタードットの不透明度0
センタードットのサイズ0
インナーラインを表示オン
インナーラインの不透明度1
インナーラインの長さ3
インナーラインの厚さ2
インナーライン オフセット2
アウターラインの表示オフ
アウターラインの不透明度0
アウターラインの長さ0
アウターラインの厚さ0
アウターライン オフセット0
射撃誤差のクロスヘアフェードオフ
移動エラーオフ
射撃エラーオフ

ミニマップ設定

 回転 回転
固定される方向自陣に合わせる
 プレイヤーを中央に固定オフ
ミニマップサイズ1.2
 ミニマップズーム0.8
視界表示オン
 マップの区画名の表示常に表示

モニター設定

DyAcオフ
ブラックイコライザー10
 色の鮮やかさ12
ブルーライト軽減0
画像モード標準
輝度85
コントラスト60
シャープネス8
ガンマ2
色温度ユーザー設定
AMA

まとめ

GON(ゴン)の使用デバイスとは?

GONさんの使用しているデバイスはこちらです。

マウス:Razer DeathAdder V3 Pro Faker Edition
マウスパッド:ARTISAN 零 FX SOFT XL
キーボード:Wooting 60HE

人気の記事

1

VALORANT(ヴァロラント)は、精密なエイムと戦略的な立ち回りが求められるタクティカルFPSとして、世界中で人気を集めています。特にプロプレイヤー ...

2

言わずと知れた大人気FPSゲームのApex Legends(エーペックスレジェンズ)は、日本を含む世界でプロゲーマーが活躍するゲームです。 毎年トップ ...

3

1対1で戦う大人気格闘ゲームのSTREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)をプレイする上で、快適なプレイをに必要なのがアーケードコントロ ...

4

ゲーム実況やストリーマーの活動を主軸に置く、Vtuber Project「ぶいすぽっ!」は可愛らしい見た目とゲームの上手さから非常に人気が高まってきま ...

5

YukaFさんは、FnaticのApex Legends部門に所属している現役のプロゲーマーです。日本が誇るApex Legendsの天才プレイヤーで ...